縁JOYプロジェクトは、
つながり(縁)からなる
居場所づくりを目指す団体です。
私たちは長崎の学生による学生のための、人と人とのつながり(縁)からなる居場所(コミュニティ)の場を満月BARを通し創出している縁JOYプロジェクトという団体です。
水引をモチーフに縁を(結び)つなぎ、エンジョイしてもらいたいという想いで作られたロゴ
主役は大学生。本来は産学官連携からなる団体ではありますが、学生同士の口コミにより縁が広がり自主的に運営をしており、どんどん仲間が増えてきています。
大切にしているのは「誰もが参加したくなる居場所創り」
私たちが目指すものは、学生生活の中のほんのちょっとが楽しくなり、自主的に何度も参加したくなるそんな場所。
大学生活のほんの一部を一緒に縁JOYしてもらうことで、ここで出会える人たちやここだから見える景色を見てほしい。
参加することでいつの間にか知らなかった学生同士が「仲間」としてつながり、イベントを通してやってみたいこともカタチにして自分たち自身が楽しんでいるんです♪
MTGの様子
満月BARの様子
満月BARの様子
1人でどれだけ頑張っても出来る事は限られている。
でも、長崎にいる約17000人の大学生皆で1歩が踏み出せたらどんなに凄いことが起こせるだろう!
敷居が高いわけでもなく、意識高い系なんかでもなく自分たちが自然と楽しいと思える場所って見ていて入りたいなと思いませんか?
コミュニケーションが苦手とか、人と何かをするのは苦手だと言っていた子達も参加してくれていてほんとに色んな学生が集っているんですよ。
とにかくいたってシンプル。
「長崎の大学生とつながりたいっ!飲み会しようよ!」ただそれだけなんです。
運営も確かに大変な部分はあるかもしれないけど、「ちょっと一緒に飲み会でもやろうよ」というノリでイベントとして満月BARを開き長崎との交流の場と学生同士のコミュニティをつくっています。
そしてもう一つの醍醐味は何と言っても「卒業してもずっと縁JOYしよう!」という取り組み。
「どうして満月BARなの?」とよく聞かれます。
満月は日本中どこに居ても見ることができ、長崎で満月BARが開催されている時に県外の縁JOYのOBも同じ満月の空の下お酒を交わしてもらうことで離れていても一緒に縁JOYでつながっているということを実現しています。
ずっと「あなた達の居場所はここにあるよ」って歴代の学生が引継ぎつなげてくれているんです。
とにかく「長崎での大学生活めちゃくちゃ面白いじゃん!」と言わせたい(笑)
大学生同士の垣根を超えた大きなコミュニティになり、学生生活が少しでもエンジョイできプラスこれから自分がどう「在りたいのか」もプロジェクトを通して見つめることも出来るそんな場所なかなかないですよね?
運営はボランティア・・・いや遊び(学び)です。(笑)
大人の方々も本当に私たちのことをただただ想い、一生懸命怪我しないようにと寄り添ってくれています。
最初は4人で集まりやろうと始まったまだまだ3年目を迎える団体ではありますが、長崎を、いや日本を代表する大学生のコミュニティを目指しこれからも頑張っていこうと思います。
活動運営や当日のスタッフとして一緒に縁JOYしてくれる仲間と、イベント当日私たちとお酒を交わしてくれる長崎の方々、このプロジェクトの活動を支援・サポートしてくださる企業の方々も大募集しますので、いつでもどこでもメッセージ下さい!!
長崎での大学生活を一緒に縁JOYしてほんのちょっと楽しい時間を創っていきましょう!そして大学生活を思い切り楽しみましょう!
縁JOYプロジェクト一同